皆さんこんにちは😃
今日は私の故郷、宗像市の魅力についてお伝えしたいと思います😃
宗像市は山と海の自然に囲まれ、土地も広く解放感があり、とても住みやすいです🏡
そして必要なお店は存在し、また必要でないお店は存在してないのが特徴的ですね😊
何もかもが「ちょうど良い」ベストな環境です✨
そして皆さんご存知の通り世界遺産の「沖ノ島」があります😃
天照大神によって、三女神の長女が祀られる沖ノ島の「沖津宮(おきつぐう)」、次女が祀られる大島の「中津宮(なかつぐう)」、そして三女が祀られる、九州本土の宗像市にある「辺津宮(へつぐう)」。三宮を総称して「宗像大社」と呼ばれています⛩️
また、三女神は宗像三女神という名で親しまれ、宗像の地を見守っているとされています😃
私が思うに、宗像の人がみんな優しいのは神様の存在があるからだと思っています😊
神の住むまち宗像だからこそ、多様性を受け入れ認め合うユニバーサルシティのモデルとなり、ユニバーサルラグビーチームオデッセイを大いに盛り上げて世界に発信していきたいと思っています😊✨
←次の記事
代表自己紹介
前の記事→